WTSはオステオパシーの原則に
のっとって治療することができる。
すなわち
オステオパシーの創始者である
A.T.スティルの作った4つの原則
*****
1.構造は機能に優先する
2.動脈の法則は絶対である
3.身体は1つのユニットである
4.「それ」を見つけて「治した」ならば、
あとは自然の回復に任せる
*****
1に関してWTSでは、機能を妨げ
正常な活動をできなくしている
構造としてチェックする。
2は、身体の活力を失わせている
血管問題、血液の質の問題と考える。
3は身体を全体として活動できなく
させているものは何かとして調べる。
4は、治すべき「それ」を見つけ出し、
治療を行い(何の治療を行うかを
チェックする)、
それで充分か、あとは回復を待つのかを
NMRTにてチェックするということで
行うことである。
WTSはこのようにアプローチすることも
できるので、各会員は試してみてほしい。